沿革
沿革
大正8年 大阪市西区にて後藤金網店として創業
昭和24年 後藤金網株式会社に社名変更。
昭和43年 日本メッシュ工業株式会社に社名変更。
昭和43年 埼玉県八潮市に東京工場を新設。
昭和46年 大阪中小企業投資育成会社より転換社債3,000万円の投資を受ける。
昭和51年 償還済。
昭和46年 大阪市浪速区元町2丁目27番地15 阪本ビルに本社を移転。
昭和47年 大韓民国釜山市韓国メッシュ(株)と業務提携。
昭和50年 開発部が独立日本メッシュエンジニアリング(株)、現サンテクノ(株)として発足。
昭和51年 大阪市西成区松2丁目6番41号に本社を移転。
昭和55年 東京工場閉鎖、大阪工場に集約。
昭和56年 韓国メッシュ(株)との業務提携期間終了により解消。
平成4年 本社機能の充実をはかるため、堺市百舌鳥梅町3丁25番の4に本社ビルを建設し移転。
業務拡張のため、奈良県御所市城山台166-8・御所工業団地に最新鋭の工場を新設。
大阪工場を閉鎖。奈良工場へ全面移転。
平成10年 環境プラント事業部を新設し、環境機器の拡充をはかる。
平成11年 販売先への業務サービスを目的として有限会社エヌ・エム・メンテを設立
平成11年 電気集塵機NEW EPOCHに対して大阪府創造活動促進法認定。
平成11年 電気集塵機NEW EPOCH特許申請。
平成14年 小型ミストコレクター《エコウィングR》を商標登録
平成15年 中国・上海に電気集塵機《ニューエポックR》1,000m3/min. 6,000m3/min.を納入
平成16年 西部金属熱処理工業協同組合の賛助会員となる
平成16年 大型ミストコレクター《ヒュームバスターR》を商標登録
平成17年 東部金属熱処理工業組合の賛助会員となる
平成18年 中部金属熱処理協同組合の賛助会員となる
平成19年 UAE、ラス・アル・ハイマ首長国のフリートレードゾーンに
新会社NIHON MESH KOGYO UAE FZC設立。
平成24年 大阪ものづくり優良企業賞2012(匠)受賞
平成24年 さかい環境チャレンジ企業認定
平成26年 堺工場設立
平成26年 ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金
平成27年 新規事業として、訪問看護ステーション『はーとるーぷ』設立
平成31年 創業100周年記念式典をスイスホテル南海大阪にて開催
(令和元年)